• お知らせ

    2024年9月13日

    交通事故の患者さん

交通事故の場合には、受傷された方は、治療費をご自分で支払うのではなく、保険会社に手続きして、支払いを代行してもらう形となります。 当院では、保険会社と連絡が取れ次第、診察、検査、治療、リハビリ、という順番で進んでいきます。 交通事故で受傷された際は、まず警察や保険会社に必ず連絡してください。 受診前に保険会社に電話しておいていただけると、受付がスムーズに進みます。 保険会社が支払いを拒むようなケースは、当院では対応しきれませんので、予めご了承ください。 警察が入っていないケースも、当院では対応しておりません。(自損事故を除く) この頃、時々聞くお話として、交通事故の相手が任意保険に加入していない場合があるようです。 自賠責保険のみでは、相手が死亡しても3000万円までしか支払われませんので、 ほとんどの方は無制限の任意保険に加入されていることと思います。 しかし、任意保険の加入率は、実は88%なのだそうです。 https://www.nishinippon.co.jp/item/n/651921/ 恐ろしいことに、12%は加入してないのです。 対策として、相手が無保険だった場合でも大丈夫なように「無保険者傷害特約」に入っておく方法があります。 ぜひ加入をお薦めします。 そもそも、任意保険に入らなければ車を運転できないように法律で決めれば良いのに、と強く思うのですが、どうしてそうならないのでしょうか。 任意保険に加入しないで、車やバイク、原付を運転する人は無責任だと思います。 車やバイクを購入したら必ず、任意保険に加入してください。